清潔感を出したいなら爪を綺麗に!簡単にできるハンドケアの方法を紹介

モテる手



女性にとって男性の手元は意外と重要なポイントです。あなたはちゃんとケアしていますか?

『手フェチ』という言葉があるように、女性の多くは手の綺麗な男性に好感を持っています。

今回はモテるための綺麗な手になるためのハンドケアの方法をご紹介します。

 

女性は手のココを見ている!!

メンズ必見】モテる男は手が綺麗!!誰でもできるハンドケアの方法を紹介

女性が男性の手で見ているNGポイント
  • 爪の長さ
  • 爪の間のゴミ
  • ささくれや甘皮
  • 手の乾燥・手荒れ

 

自分の手を見てみてください。大丈夫でしょうか?

もし1つでも該当するのがあれば、ぜひ次に紹介する誰でも簡単に綺麗な手になる方法をみてください。

簡単にできるハンドケア方法

では実際に綺麗な手に近づくためのハンドケアの方法をご紹介していきます。

ハンドケアに必要なアイテム

メンズ必見】モテる男は手が綺麗!!誰でもできるハンドケアの方法を紹介

 

まず始めにハンドケアに必要なアイテムからご紹介していきます。

爪切り・爪やすり

バッファー・つめ磨き

キューティクルプッシャーorバッファー

オイル

ハンドクリーム

 多いな!!って思うかもしれませんが、ほとんどの商品がこだわらなければ100円ショップなどで購入できるものになります。

ハンドケアの方法

メンズ必見】モテる男は手が綺麗!!誰でもできるハンドケアの方法を紹介

先ほどの商品を使ってできるハンドケアの方法を順番にご紹介していきます。

手順1 しっかり手を洗う

正しい手の洗い方をマスターし、爪の間のゴミもしっかりと落しましょう。

参考の動画も載せています。

 

youtu.be

 

 

手順2 爪を切る・削る

一番基本と言えばコレです。

爪の長い男性に不快感を持っている女性は多いです。

爪が伸びたままだとゴミが入りやすかったり、女性に不潔な印象や、だらしない印象を持たれてしまいます。

週に1度は爪の長さを整えるようにしましょう。

また、爪を切った後は角をなくすようなイメージで丸みを持つように削っていきましょう。

 

手順3 爪の表面を整える  

①下地処理

バッファーの荒い面でまずは表面の凹凸を滑らかにするようにしていきます。

ひとつの爪で15秒くらいを目安に全ての指をやっていきましょう。

 

②仕上げ

シャイナーやブロックバッファーの目の細かい面を使って仕上げをしましょう。

軽く磨くだけで爪にツヤが出ます。

目安としては3往復ぐらいで十分です。

あまりツヤを出しすぎると不自然になるので注意が必要です。

 

手順4 ささくれや甘皮の処理

キューティクルプッシャーを使って甘皮やささくれを処理します。

わざわざ買うのはもったいないよって方は、先ほどのバッファーを代用して甘皮やささくれを削っていきましょう。

爪と皮膚の間の硬くなっている部分にキューティクルを滑らすようにするにするだけなので簡単です。

 

手順5 ネイルオイル

甘皮・ささくれの処理が終わったらネイルオイルを塗りましょう。

爪の生え際に塗り、マッサージしながら塗り込みます。

特に爪の生え際・甘皮やささくれの部分に浸透させるようにしましょう。

ペンタイプのネイルオイルが塗りやすくおすすめです。

手順6 ハンドクリーム

爪の次は手の甲や指のケアになります。

ハンドクリームを使い、手指の保湿をしましょう。

特に冬場など乾燥が目立つときは1日に数回するようにしましょう。

また、仕事などで水を使う機会が多い方はこまめにハンドクリームを使うことで手荒れを防ぐことができます。

 

 

ハンドケアで気をつけること

メンズ必見】モテる男は手が綺麗!!誰でもできるハンドケアの方法を紹介

爪を切りすぎない

先ほど爪をこまめに切れと言いましたが、 爪を短く切りすぎて深爪になってしまうとかえって悪印象です。

見た目が悪くなるだけではなく、指先から菌が入ることで炎症を起こしたり周囲が化膿することがあります。

適切な長さを保ちましょう。

 

爪の表面を磨きすぎない

ツルツルになり過ぎた爪は自然ではありません。

バッファーはあくまで表面の凹凸をなくす程度にしましょう。

シャイナーを使って明らかに爪にツヤが出てしまった場合はバッファーの荒い面で磨き直して自然な爪にしましょう。

 

甘皮のケアはほどほどに

甘皮には爪と皮膚の間を守る役割があります。

甘皮を取りすぎると皮膚と爪の間から細菌が入ることで炎症を起こす可能性があるので注意が必要です。

適度なケアに留めておきましょう。

 

オススメのハンドケア商品

 アトリックス ハンドクリーム チューブ 50g

 ロクシタン(L'OCCITANE) シア ネイルオイル 7.5ml

誰でもできるハンドケア まとめ

どうでしたでしょうか。結構やることが多くてめんどくさいと感じたでしょうか。

こちらのハンドケアは毎日はやる必要はないので、1・2週間に1回程度やるだけで綺麗な手になるのでおすすめです。

ぜひあなたも実践してモテる手を目指しましょう。

 

ハンドケアの方法
  • 手を清潔に洗う
  • 爪をこまめにきる
  • バッファーを使って表面を整える
  • 甘皮・ささくれを取り除く
  • ネイルオイルで爪周りの保湿
  • ハンドクリームを使用する

ジェイソンマークでスニーカーを真っ白に!ジェイソンマークの効果と使い方を紹介

疑問悩み

お気に入りのスニーカーを新品のように綺麗にしたい!

スニーカー愛用者から絶大な支持を集めているジェイソンマークってどうなの?

この記事ではこんな悩みを解決します。

この記事でわかること
  • ジェイソンマークとは
  • ジェイソンマークの使い方
  • ジェイソンマークの効果

今回はスニーカー愛用者から絶大な支持を集め、人気となったシューズクリーナー『ジェイソンマーク』の使い方と効果をご紹介します。

お気に入りのスニーカーって大事に履いていても、何回も履いてしまい汚れてしまいますよね。

簡単に新品の頃のように綺麗になると話題の『ジェイソンマーク』ですが本当に汚れたスニーカーが真っ白に戻るのか、検証していきたいと思います。

それでは、順番に見ていきましょう。

ジェイソンマークとは

ジェイソンマーク

世界中のスニーカー愛好家に好評の『ジェイソンマーク』のシューズクリーナー。

世界一愛され信頼されるスニーカーアクセサリーブランドを目指し、2007年にLAにて設立されたブランドです。

ジェイソンマークが手がける代表的な製品プレミアムシュークリーナーは、98.3%が天然素材のため安心してご利用になれます。

また、成分の強い化学製品や研磨剤を使用していないため、あなたの愛靴を傷つけずに汚れを落とすことができます。

日本では「東急ハンズ」やアパレルブランド「ユナイテッドアローズ」などで取り扱っています。

 

ジェイソンマークが人気の理由

  • 圧倒的な洗浄力で新品のように綺麗になる
  • キャンバス、スウェード、ヌバックなど様々な素材に使用できる
  • 2200円(税込)であまり安くはないが、かなりの回数使うことができコスパがいい

上記が人気の理由ですが、「洗浄力がすごい」と口コミが多く私も購入しました。

スニーカーって場所によって素材が違ったりすることが多いので様々な素材に使用できるのはありがたいです。

スウェード、ヌバックは毛並みが繊細なため専用ブラシを使用することをオススメします。

ジェイソンマークの使い方

ジェイソンマーク

では、実際にジェイソンマークの使い方をご紹介します。

今回、私はお気に入りで結構履いているVANSのオールドスクールを綺麗にしていきます。

ステップ1:クリーナーをつける

ステップ2:汚れている部分をブラッシング

ステップ3:泡をタオルで拭き取る

ステップ4:乾燥させて完了

4ステップで簡単に綺麗にすることができます。

では、順番に見ていきましょう。

ステップ1:クリーナーをつける

まずはじめにブラシにクリーナーをつけます。

いきなりブラシにクリーナーをつけずに、以下の手順で行ってください。

  1. ブラシを水に浸す
  2. クリーナーを適量つける
  3. もう一度、ブラシに水をつける

クリーナーをつける前と後に水につけるようにすると綺麗に泡が立つようになります。

パッケージではボウルを用意して、水をつけるようにオススメされていますが場所をとるため私は、100均で購入した霧吹きスプレーボトルに水を入れ使用しています。

ステップ2:汚れている部分をブラッシングする

ジェイソンマーク

次に汚れている部分を泡を立てながらブラッシングします。

泡がうまく立たない場合、水やクリーナーの量を調整しましょう。

ステップ3:泡をタオルで拭き取る

ジェイソンマーク

ある程度ブラッシングしたら泡をタオルで綺麗に拭き取りましょう。

汚れが落ちるまでステップ2〜3を繰り返します。

*上の写真は1回目ですが汚れ具合を見て1〜5回を目安に繰り返しましょう。

ステップ4:乾燥させる

ブラッシングが終わったら、自然乾燥して終了です。

日陰か日向はお好みで大丈夫ですが一応特徴をまとめました。

  • 日陰で乾燥:色物スニーカーなどの色落ちの心配がない
  • 日向で乾燥:殺菌・防臭効果があり、早く乾く

一長一短で、どっちが正しいというよりは好みが分かれると思います。

ジェイソンマークの効果

ここまでジェイソンマークの特徴や使い方を見てきましたが、その効果をご紹介します。

好評ばかりのシュークリーナーですが、本当に綺麗になるの?って疑問の方もいるはずですが今回ご紹介したVANSのスニーカーを加工なしでアップします。

  • 側面部分

ジェイソンマーク

右側がクリーナー使用になりますが、圧倒的に綺麗になりました。

ブラシがちょうどいい固さなので目の細かいゴム部分の汚れもしっかり落とすことが可能です。

  • 正面部分

ジェイソンマーク

左側がクリーナー使用です。

スウェード部分って普通のクリーナーや洗剤だと毛羽立ってしまうことが多いんですが全くありません。

専用のブラシでブラッシングすることで、毛並みが均一になり新品に戻ったかのような仕上がりになります。

 

防水スプレーを仕上げに吹きかけて上げることで防水効果に加えて、汚れ防止にもなるので綺麗が長持ちします。

最後に:ジェイソンマークでお気に入りスニーカーを綺麗に!

新品のように綺麗になるジェイソンマークのシューズクリーナー。

圧倒的な人気の理由がお分かりいただけたでしょうか。

ジェイソンマークのクリーナーはスニーカー好きは絶対持ってるべき!だと思います。

クリーナーで磨いた後は防水スプレーをすることで汚れを防ぐこともできるのでオススメです。

プレミアムシュークリーナー

防水スプレー

スウェード・ヌバック用ブラシ

【はてなブログ】定型文を設定して作業スピードを上げようって話

【はてなブログ】定型文

疑問悩み

定型文って機能あるけどイマイチ使い方がわからない

ブログを書くスピードを上げたいけどタイピング速度を上げる以外に方法はないかな?

この記事ではこんな悩みを解決します。

この記事でわかること
  • 定型文貼り付け機能とは何か
  • 定型文貼り付け機能
  • 定型文のオススメの使い方

今回ははてなブロブでの新機能『定型文貼り付け』の使い方とオススメのリストをご紹介します。

私は今までよく使うデザインや導入文などはメモに入れていたんですが、わざわざメモを開いてコピーして編集画面の戻ってペーストする作業が多変に感じていました。

実際に『定型文貼り付け』機能を使うことで記事を書くスピードがかなり早くなったと実感しています。

それでは、実際にご紹介していきたいと思います。

定型文貼り付け機能とは

はてな 定型分

『定型分貼り付け』機能は、はてなブログで2020年4月30日から使えるようになった新機能になります。

ブログを書く際によく使う文章やHTMLを記事編集画面に登録することでクリック1つで簡単に文章を挿入することができ、使い勝手がかなり良くなりました。

 

無料版では15件、Pro版では100件まで最大で定型文を登録することができます。

定型文貼り付けの使い方

【はてなブログ】定型文

【はてなブログ】定型文

編集画面の右側にある編集サイドバーから、+(追加)をクリックします。

一番下の機能欄の『定型文貼り付け』を選択すると右の写真のようになります。

  • 定型文を作成したい場合は、『定型文を作成』で新たに定型文を登録することができます。
  • 定型文を挿入するときは『定型文一覧』から挿入したい定型文をクリックします。

簡単に追加、編集ができるすばらすばらしい機能だなって感じました。

今までわざわざ別タブで開いていたものが一瞬で挿入できます。

HTMLを定型文にする際は、見たままモードでの挿入だと反映されないのでHTML編集ページから挿入しましょう。

実際に作成してみよう

【はてなブログ】定型文

『定型文を作成する』をクリックし、タイトルと本文を入力します。

  • タイトルは自分で見分けがつきやすいようにしましょう。
  • 本文には定型文として挿入したいHTMLや文章を入力します。

実際にサンプルとして挨拶文を作ってみましたが、しっかりと文章が反映されます。

タイトルは100字以内、定型文は10000字以内なら登録できます。

定型文に入れるおすすめリスト

定型文に入れるおすすめリストを3つにまとめました。

  • 導入文(挨拶)
  • HTMLデザイン
  • アフィリエイトリンク

これらはどのブロガーさんも結構使うもので作業が手間になるものですよね。

それでは順番に見ていきましょう。

導入文(挨拶)

定型文に入れるおすすめリストの1つ目は、導入文(挨拶文章)です。

結構、導入文って同じような文章になりますよね。けどいちいち手動で入力するのって大変です。

こんにちは。初心者ブロガーのぽんぽこです。

本日は〇〇についての記事になります。

それでは順番にご紹介します。

のように記事の最初の部分の挨拶が同じような文章は定型文を設定しましょう。

記事を書くスピードが格段に上がるだけではなく、誤字・脱字を防ぐことにもつながります。

HTMLデザイン

定型文に入れるおすすめリストの2つ目は、HTMLデザインです。

HTMLをわざわざ探してコピペして〜の作業って意外に大変ですよね。

  • ボックスデザイン
  • 吹き出し
  • 見出し
  • チェックリスト

これらはブログなどでよく使われているのを見ますし、私もよく使っています。

使う可能性があるものは定型文に入れておきましょう。

文字だけのブログよりもボックスデザインなどを使うことで読みやすいブログができるので導入していない方は是非使ってみてください。

アフィリエイトリンク

定型文に入れるおすすめリストの3つ目は、アフィリエイトリンクです。

「アフィリエイトなんてしないよ〜」って方は飛ばしてください。

ASPサイトを別タブで開いてが結構大変なのでよく使うリンクは定型文に登録しましょう。

  • アドセンス
  • モーションウィジェット
  • よく使う商品のリンク

これらは他のアフィリエイトリンクよりも使う回数が多いので定型文を作成することをオススメします。

アフィリエイトリンクにも定期的に変更があるので、こまめにASPサイトをチェックしましょう。

最後に:定型文を使って作業スピードを上げよう

【はてなブログ】定型文

どうでしたでしょうか。

定型文貼り付け機能をまだ使っていない方も多いと思いますが、作成してしまえば便利なものです。

記事を書くスピードを上げれば、その分の時間をネタ探しに当てたりすることもできます。

最後にもう一度、オススメの定型分リストをまとめておきます。

  • 導入文:挨拶やよく使う表現など
  • HTMLデザイン:ボックスデザインや吹き出し
  • アフィリエイトリンク:A8やもしも、アドセンス等

是非皆さんも定型文貼り付け機能を活用して、記事を書く速度を上げましょう。

【はてなブログ】カスタムURLを設定するべき!オススメの決め方

はてな カスタムURL

疑問悩み

そもそもカスタムURLってなに?

カスタムURLって付けたほうがいいって聞くけどどのように決めればいいの?

そんな疑問をこの記事では解決します。

この記事でわかること

カスタムURLとはなにか

カスタムURLをつけるメリット

カスタムURLの設定方法と決め方

今回ははてなブログのカスタムURL(パーマリンク)をつけるメリットとオススメの決め方をご紹介します。

カスタムURLをつけたことによって様々なメリットがあり、ブログを運営していく上ではやっておいたほうがいいな実感しています。

しかし、きちんと把握していないでカスタムURLを変更してしまうとアクセス数の激減につながる可能性があります。

では、順番にご紹介していきたいと思います。

カスタムURLとは

はてな カスタムURL

カスタムURLは記事ごとに設定したURLのことです。

https://□□□.hateblo.jp/entry/◯◯◯◯

後半の/entry/◯◯◯◯が記事のURLになります。

はてなブログでは◯◯◯◯の部分が編集オプションから変更できます。

ちなみに記事URLを何も設定してないと日付や日本語になっています。

はてなカスタムURL

こちらは設定画面から編集できます。

カスタムURLをいちいち設定するのがめんどくさいって方は『標準』がオススメです。

カスタムURLを設定するメリット

はてな カスタムURL

カスタムURLを設定するメリットをまとめると以下の通りです。

  • 読者がどんな記事か一目でわかる
  • 自分で記事を見分けやすい
  • 一度決めたら後から変更しなくて済む

それでは順番に見ていきましょう。

読者がどんな記事か一目でわかる

カスタムURLを設定するメリットの1つ目は、読者が一目でどんな記事かわかることです。

カスタムURLをつけることがSEOには直接的には関係ないみたいですが、ユーザビリティが向上することは間違いないです。

  • https//piehmon.hateblo.jp/entry/111111
  • https//piehmon.hateblo.jp/entry/2020/1111/url-tukeyou
  • https//piehmon.hateblo.jp/entry/custom-url

この3つの中で上の2つのURLを見ただけでは何について書かれた記事だかわかりません。

3つ目のURLではカスタムURLについて書いた記事だと言うことがわかりると思います。

カスタムURLを設定することで読者にとって便利で使いやすいブログ作りをしましょう。

自分で記事を見分けやすい

カスタムURLを設定するメリットの2つ目は、自分で記事を見分けやすいことです。

こちらがカスタムURLを使用していない場合です。

【はてなブログ】カスタムURLを設定するべき!オススメの決め方

どうでしょうか。

標準で設定されている記事のURLだと自分でも何がどの記事が全くわかりません。

読者にとってだけではなく、記事数が増えた時に自分もわかりにくいです。

一度決めたら後から変更しなくて済む

カスタムURLを設定するメリットの3つ目は、一度決めたら後から変更しなくて済むことです。

後からカスタムURLをまとめたいといって変更するとGoogleに記事を読み込んでもらうための作業が必要になります。

他にも

  • はてなスター・はてブが0になる
  • 内部・外部共にリンクが切れる
  • その記事のアクセス数の激減

などのデメリットがあります。

後からURLを変更する注意点でカスタムURLを変更した際のやるべきことと共に詳しく解説しています。

記事の投稿後にURLを変更するのは良くないので、あらかじめカスタムURLを作成しましょう。

カスタムURLを設定してみよう

はてな カスタムURL

カスタムURLをつけるメリットをお話ししてきましたが、実際にカスタムURLを設定する方法とオススメの決め方をご紹介します。

では順番に見ていきましょう。

はてなブログのカスタムURL設定方法

はてな カスタムURL

記事の編集画面からサイドバーを開き、『編集オプション』を選択する。

2番目にある、カスタムURLからentry/以下のURLをつけることができます。

カスタムURLの付け方

はてな

カスタムURLを決める際のポイントを3つにまとめました。

  • 短く、一目でわかりやすいURLにしよう
  • 文字を区切る際はハイフンを使おう
  • 日本語は使わずにアルファベットを使おう

では順番にご紹介していきます。

短く、一目でわかりやすいURLにしよう

先ほども紹介した通り、読者が一目で何の記事かわかりやすいようにURLをつけるようにしましょう。

『ブログ運営』のことについて書いてある記事なのに

https//piehmon.hateblo.jp/entry/datumou

だったら「ん?脱毛について書いてある記事なのか」って思いますよね。

なるべく短く記事に関連したURLをつけるようにしましょう。

文字を区切る際はハイフンを使おう

hatenaとblogのように文字を区切りたいときは『hatena-blog』としましょう。

hatena_blogのようにアンダースコアで区切るよりもハイフンで区切りましょうってGoogle先生が言っております。

URL では区切り記号を使うと効果的です。http://www.example.com/green-dress.html という URL の方が、http://www.example.com/greendress.html という URL よりずっとわかりやすくなります。URL にはアンダースコア(_)ではなくハイフン(-)を使用することをおすすめします。 

引用 https://support.google.com/webmasters/answer/76329?hl=ja

あくまでオススメしているだけかもしれませんが、従っておくのがベターです。

日本語は使わずにアルファベットを使おう

カスタムURLではアルファベットを使用するのが鉄則です。

日本語でつけるのはやめましょう。

カスタムURLという単語をURLにすると

%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0URL%0D%0A

というわけのわからないURLができてしまいます。

日本語を英語に変換したりしましょう。

カスタムURLの参考例

私がオススメするカスタムURLの付け方は以下の通りです。

  • カテゴリ名-タイトル
  • タイトル
  • タイトルのキーワード
  • 日付-タイトルのキーワード

私がよく使っているのは、タイトルのキーワードだけをとっています。

いずれにせよ、これらのうちのどれかをフォーマット化してカスタムURLをつけるのが無難だと思います。

さいごに:カスタムURLをつけよう

はてな カスタムURL

どうでしたでしょうか。

後からURLを変更すると大変なのであらかじめ付けておくことをオススメします。

最後にもう一度まとめておきます。

カスタムURLの付け方
  • 短く、一目でわかりやすいURLにしよう
  • 文字を区切る際はハイフンを使おう
  • 日本語は使わずにアルファベットを使おう

簡単に設定できるので皆さんもぜひ、カスタムURLを設定してみましょう。

【小技】iPhoneで大量の目覚ましを一瞬でセットするショートカットを公開

疑問悩み

アラームを大量にかけたいけど一個ずつ設定するのがめんどくさい。『なんかいい方法ないかな?』

この記事ではこんな悩みを解決します。

この記事でわかること
  • iPhoneでアラームを一気にセットする方法
  • ショートカットの作り方
  • 起きた時に一瞬でアラームを全部消す方法

毎日寝る前に一個ずつアラームをかけるのって結構めんどくさいですよね。

特にシフト勤務や起きる時間が変動する場合は起きる時間に合わせてアラームをセットするのはかなりの手間がかかります。

Apple純正アプリの『ショートカット』を使うことで大量のアラームのオン・オフを一気にできるようになります。

それでは『ショートカット』を使い方をご紹介していきます。

アラームを一瞬でセットする方法

iPhoneで大量のアラームを一気にセットするのにAppleの純正アプリである『ショートカット』を使います。

使用しているiPhoneが11よりも前に機種の場合は新たにダウンロードが必要になります。

ショートカット
ショートカット
開発元:Apple
無料
posted withアプリーチ
手順1:アラームをセットする

【小技】iPhoneで大量の目覚ましを一瞬でセットするショートカットを公開

一気にセットしたいアラームを先に設定しておきます。

先にアラームを設定していないとショートカットが利用できないので注意が必要です。

3分おきに10個など自分の好きな間隔や時間、個数を設定してください。

私は朝が弱いので3分おきに25個セットしています。

手順2:ショートカットを作成する

【小技】iPhoneで大量の目覚ましを一瞬でセットするショートカットを公開

ショートカットのアプリを開き、マイショートカットから『ショートカットを作成』を選択する。

その後、新規ショートカットから『アクションを追加』をタップします。

【小技】iPhoneで大量の目覚ましを一瞬でセットするショートカットを公開

『アラーム』と検索して『アラームを切り替える』をタップします。

【小技】iPhoneで大量の目覚ましを一瞬でセットするショートカットを公開

『アラーム』をタップすると右側のような画面が出るので、手順1で設定したアラームを選択します。

2個目からは+のアイコンをタップするとできるのでセットしたアラーム全てを入力してください。

この作業が大変ですが、設定した後はワンクリックで大量のアラームが一気にセットできるようになるので頑張りましょう。

【小技】iPhoneで大量の目覚ましを一瞬でセットするショートカットを公開

手順1でセットしたアラームが全てセットし終わったら右上のマークをタップします。

『ホーム画面に追加』でアプリのようにアイコンがホーム画面に追加されます。

『5時起き』や『6時起き』などの複数のアラームを作る場合は名前をつけておいたほうが整理しやすく便利です。

【小技】iPhoneで大量の目覚ましを一瞬でセットするショートカットを公開

名前の横のアイコンをタップするとこのような画面が表示されます。

そこからショートカットのアイコンが作成できます。

時間やオン・オフで変えることでみやすく整理できます。

  • カラーはアイコンの色を変更できます。
  • グリフはアイコンの形を変更することができます。

アラームの場合は時計や目覚ましのアイコンがあるのでオススメです。

アラームを一気に解除する方法

アラームを一気に解除する方法は2パターンあります。

  • ショートカットを作成する
  • Siriを使う

それでは、順番にご紹介します。

ショートカットを作成する

【小技】iPhoneで大量の目覚ましを一瞬でセットするショートカットを公開

マイショートカットから、 先ほど作成したアラームのショートカットを長押しします。

長押しすると右のような画面が出るので『複製』をタップします。

iPhone 目覚まし

先ほど作成したアラームは『アラーム”〇〇”をオンに変更』となっていますが、『アラーム”〇〇”をオフに変更』に変えたら完成です。

完成したこちらのショートカットはアラームをオフにできるので、朝目が覚めたらアイコンをタップすることで一瞬にしてアラームを解除することができます。

Siriを使う

Siriを使う  ショートカットを作成する

Siriを使う方法は何かショートカットやアプリが必要なわけではないので簡単にできます。

Siriを起動して、『アラームを全部止めて』と言うだけです。

たまに『接続で問題が起きました』といってアラームを止めてくれなかったりするので念のためのショートカットを作成することをオススメします。

最後に: ショートカットで毎日のちょっとした手間を無くそう

iPhone アラーム

どうでしたでしょうか。

誰でも簡単にショートカットを作ることができる上に、一瞬でアラームをセットしてくれます。

読んでいただけた皆さまの寝る前のちょっとした手間をなくせたら幸いです。