はてなブログのカスタムURL(パーマリンク)を変更後にすること

はてな カスタムURL

疑問悩み

はてなブログのカスタムURLって何?

URLを変更したらどうなるのか?

URLを変更してしまったけどどうすればいいの?

そんな疑問をこの記事で解決します。

この記事の内容
  • カスタムURL(パーマリンク)とは何か
  • 変更した場合の注意点
  • URL変更後の対処法

私は何も知らずに記事のURLを変更してしまい、自分の記事が見つからなくなり大変な思いをしました。

同じような思いをしないためにも、今回はカスタムURL(パーマリンク)を変更した際の対処法をご紹介します。

では、実際にご紹介していきます。

カスタムURL(パーマリンク)とは

はてな カスタムURL

カスタムURLとは記事ごとに設定されているURLのことです。

https://□□□.hateblo.jp/entry/◯◯◯◯

後半の/entry/◯◯◯◯が記事のURLになります。

はてなブログでは◯◯◯◯の部分が編集オプションから変更できます。

カスタムURLを変更するとどうなるか

はてな カスタムURL

カスタムURLを変更するとどうなるのか結論を言うと以下の通りです。

  • 記事が見つからなくなる
  • リンクが全て切れてしまう
  • アクセス数の激減
  • はてなスター・はてブが0になる

せっかくいい記事を書いてもURLを変更するだけで台無しですよね。

順番に解説していきます。

記事が見つからなくなる

カスタムURLを変更するとどうなるのか1つ目は、記事が見つからなくなります。

具体的にどうなるかとこんな感じで表示されます。

はてな カスタムURL

URLを変更すると旧URLは存在しなくなるため、Entry is not foundと表示されてしまいます。

せっかくユーザーが検索してあなたの記事にたどり着いても記事が表示されないのはもったいないですよね。

リンクが全て切れてしまう

カスタムURLを変更するとどうなるのか2つ目は、リンクが全て切れてしまいます。

 

被リンクがあったとしてもURLが無効になるため、被リンクが0になってしまいます。

SEOの観点から見ても後からURLの変更を行うことはよくないと言えるでしょう。

被リンクとは…

外部サイトから自分の記事に向けリンクされたもので、SEOにおいて被リンクの有無が重視されている

アクセス数の激減

カスタムURLを変更するとどうなるのか3つ目は、アクセス数が激減してしまいます。

私がURLを変更してどのくらい減少したかは以下の通りです。

 

はてな カスタムURL

5月7日に変更したのですが、表示回数が一気に0になり数日間続きました。

URLを変更することでGoogleからの評価がリセットされてしまいます。

  • 変更後は新ページだと認識されて評価が0になる
  • 被リンクがなくなりSEOの評価が落ちる

アクセス数が少ない記事なら影響が少ないですが、集客できているページのURL変更はやめましょう。

はてなスター・はてブが0になる

カスタムURLを変更するとどうなるのか4つ目は、はてなスター・はてブが0になります。

はてなスターを表示させるかどうかってよく議論がありますよね。

個人的なはてなスター・はてブのメリットをまとめました。

  • スターの数でモチベーションが上がる
  • SNSの『いいね』のような役割
  • 誰が訪問してくれたかわかる

はてなブログならではの交流が魅力ですよね。

せっかくスター・ブックマークをして頂いたのに申し訳ない気持ちになりました。

 

カスタムURLを変更してしまった場合の対処法

カスタムURL

カスタムURLを変更してしまった場合の対処法をまとめると以下の通りです。

  • GoogleサーチコンソールでURLを削除
  • 新URLをURL検索で再インデックス
  • 記事に貼り付けている内部リンクを変更する

新しく設定したURLをGoogleに認識してもらい、変更前のURLを削除することで被害を最低限に抑えます。

では、順番にご紹介します。

手順1:GoogleサーチコンソールでURLを削除

まずはじめに、Googleサーチコンソールを使って変更前のURLを削除しましょう。

はてな カスタムURL


 

古いコンテンツを削除するから記事を削除の申請をします。

解除後は「site:https://〇〇〇〇.hateblo.jp」のように自分の記事のURLを入れて検索して削除されているか確認できます。

私の場合、記事数が2つだったので2日ほどで削除されました。

手順2:新URLを再インデックスする

次に新しいURLをサーチコンソールを使って再インデックスさせます。

はてな パーマリンク

サーチコンソールのURL検査から記事をインデックスさせます。

これでGoogleの検索表示には変更後のURLで表示されるようになります。

手順3:記事に貼り付けている内部リンクを変更する

最後に記事に張っている内部リンクを変更します。

はてなブログを利用していますが張ってある内部リンクを1つ1つを張り替えなければなりません。

手間がかかりますので、なるべくURLを変更しないようにしましょう。

内部リンクとは

読者をブログ内で巡回させるためのもので、記事内に張ってある自分の記事リンクのこと

(例)ブログを解説後にやるべきこと

最後に:カスタムURLは変更してはいけない

どうでしたでしょうか。結構しなければいけないことが多いですよね。

最後にもう一度まとめます。

カスタムURLを変更後にすること
  • GoogleサーチコンソールでURLを削除
  • 新URLをURL検索で再インデックス
  • 記事に貼り付けている内部リンクを変更する

変更したい場合は、なるべくアクセス数の少ない記事にすることで被害を最小限に抑えることができます。

カスタムURLは変更等はなるべくしないように記事を書く段階からURLを決めておきましょう。

大学生はブログ始めるべき!就活にも役に立つブログのメリットを解説

ブログ 大学生

疑問悩み
  • 大学生はブログを始めるべきって本当なの?
  • ブログを始めるメリットを知りたい!
  • 就職活動に役に立つって本当なの?

こんな疑問をこの記事で解決します。

この記事でわかること
  • 大学生がブログをするメリット
  • ブログの注意点
  • ブログの始め方

 

今回は大学生がブログをするメリットと注意点、ブログの始め方をご紹介します。
 
実際にブログで収益を上げることができた上に、様々なスキルが身についたと実感しています。
 
では、実際にご紹介していきたいと思います。

 

大学生がブログをするメリット 

ブログ メリット 

私が大学生のうちからブログを始めてよかったと思うことは以下の通りです。

大学生がブログを始めるメリット
  • 文章力が身につく
  • ブログで収入が生まれる
  • 暇な時間を有効活用できる
  • 就活で役に立つ
  • 知識・スキルが身につく

今回は私がブログを始めて身についたことやメリットだと感じたものを5つにまとめました。

それでは、順番にご紹介していきます。

文章力が身につく

大学生がブログを書くメリットの1つ目は、文章力が身につくことです。

一言で文章力といってもわかりにくいと思うので私が身についたと感じるものをまとめました。 

  • タイピングスピードが早くなる
  • 伝える力が身につく
  • 表現力・語彙力が身につく
  • 論理的な文章が書ける

誰にでもわかりやすく情報を伝えることができる能力が身につきます。

ブログで文章力が身についてよかったなって思うことは

  • レポート課題
  • 就職活動の履歴書・エントリーシート

大学生って課題とかで『2000〜3000字のレポート』ありますよね。

ブログを始める前はきつく感じていましたが、今では楽に感じるくらいまでになりました。

レポートの評価も上がりましたし、就活の履歴書・ESはほとんどの企業で通過することができました。

 

伝えたいことを正確に伝える能力がブログを通して身につくことで、様々な場面で役に立つことがあります。

 

ブログで収入が生まれる

大学生がブログを書くメリットの2つ目は、ブログで収入が生まれることです。

ブログで収入が得られる方法は以下の通りです。

  • クリック報酬型(Google AdSense)
  • 成果報酬型(アフィリエイト)

主にこの2つがメインとなります。

それでは順番にご紹介していきます。

  • Google AdSense

クリック型報酬の代表とされているGoogle AdSenseのご紹介になります。

他にもクリック型報酬はありますが、わかりにくくなるため今回はGoogle AdSenseのみのご紹介です。

形態:広告をクリックするごと

報酬額:1クリック20〜30円程度

扱っているブログのジャンルなどによって変動しますが大体の方はこのくらいです。

登録:厳しい審査が必要 

  • アフィリエイト

アフィリエイトは成果型報酬と言われるものです。

形態:商品・サービスを購入した時点

報酬額:商品・サービスによって違うが大体が商品価格の20%以内

登録:ASPサイトに会員登録をするだけ(審査あるサイトもあり)

このような形で収入が生まれます。

学生のうちから『自分の力で稼ぐ』というのは貴重な経験になります。

暇な時間を有効活用できる

大学生がブログを書くメリットの3つ目は、暇な時間を有効活用できることです。

大学生ってヒマな時間が多いですよね。

  • アルバイトや講義ように時間に縛られない
  • 場所はネット環境があればどこでもいい
  • スマホかパソコンがあればできる

いつでもどこでもできるのがブログのいいところです。

ヒマな時間を無駄にしている方はブログで時間を使ってみてもいいかもしれませんね。

就活で役に立つ

大学生がブログを書くメリットの4つ目は、就職活動で役に立つことです。

就職活動で役に立ったことは以下の通りです。

  • 趣味・特技の欄に記入できた
  • 面接のネタとして盛り上がった
  • 就活生人気であるIT業界で好印象を持たれた
  • 履歴書・エントリーシートはほぼ通過した

私が実際によかったと思えたポイントはこんな感じです。

他にもベンチャー企業に内定をもらっている方の多くが個人ブログを運営している印象があります。

 

知識・スキルが身につく

大学生がブログを書くメリットの5つ目は、知識・スキルが身につくことです。 

ブログで身につくスキルは以下の通りです。

  • CSSやHTMLといったプログラミング
  • マーケティング・ライティング能力
  • デザイン力
  • 情報収集能力

ブログで身につく知識・スキルをまとめるとこんな感じです。

ブログを始める前に勉強しなければいけないとかでなく、ブログを運営していると身についていきます。

大学生がブログをする注意点

ブログ 大学

本業(学業)をおろそかにしない

大学生がブログをする注意点の1つ目は、本業をおろそかにしないことです。 

私も最初はやりがちでしたが、講義をサボってしまうなどはやめましょう。

 

収益化したいなら日記ではダメ

大学生がブログをする注意点の2つ目は、収益化したいなら日記ではダメだという点です。

あなたが相当な有名人でもない限り日記で稼ぐのは不可能です。

ブログで収益化を目指すなら読者に有益な情報を与えなければなりません。

  • 〇〇の使い方を紹介
  • 〇〇と□□の比較
  • 〇〇という商品のレビュー

このようなブログを書いたとしたら〇〇という商品についての悩みを解決することができます。

誰かの役に立つブログを書くことで収入につながります。

ブログで収入を得たいなら『読者があなたのブログを読むことで悩みを解決する』記事を書くことを意識しましょう。

ブログの始め方

ブログ大学

ここまでブログのメリットと注意点を書いてきましたが、実際にブログを作り方をご紹介します。

ブログ開設をしよう

ブロガーがよく使っているサービスはこちらです

  • はてなブログ
  • WordPress

他にもありますが、収益化を目指すならこの2つのどちらかになります。

はてなブログ

ブログを無料で始められる。

完全無料なので初心者やお金を払いたくない人にオススメ。

有料版もあるので、慣れてきたらそちらを契約するのもありだがWordPressと比べるとカスタム性がやや劣る。

WordPress

ドメイン代・サーバー代を負担するため有料になります。

デザイン性やカスタム性に優れているため、本格的に運営するならこちらがオススメ。

 

ブログの記事を書こう

ブログの開設が終わったらどんどん記事を書いていきましょう。

 最初は時間もかかるかもしれませんが頑張りましょう。

 

たくさん記事を書いて先ほどご紹介したスキルが身につけましょう。

 

「ブログを開設した後にやるべきこと」に記事を書く以外に開設後やっておきたいことをまとめてあるので参考にしてみてください。

まとめ:大学生は今すぐブログを始めよう

どうでしたでしょうか。

最後に大学生がブログをするメリットをもう一度まとめておきます。

大学生がブログを始めるメリット
  • 文章力が身につく
  • ブログで収入が生まれる
  • 暇な時間を有効活用できる
  • 就活で役に立つ
  • 知識・スキルが身につく

私も全くの初心者でしたし、必要なのはとりあえず試してみよう』という行動力だけです。

ブログを運営しながらスキルは身につくので、未経験でもぜひ初めてみましょう。

 

【ヒゲ脱毛体験談】ヒゲ脱毛4回目の効果と経過を写真付きで報告

ヒゲ脱毛は1回では終わらないと言いますが何回でどのくらいの効果が出るんだろうって気になりますよね。

私も医療クリニックでのヒゲ脱毛をしているのですが、気になっていました。

そんな方に向けて、ヒゲ脱毛(4回目)の効果と経過を写真とともに解説して行きます

私が受けているヒゲ脱毛について

契約コース

  • ヒゲ(鼻下・アゴ・アゴ下)
  • ほほ・もみあげ

脱毛機の種類

  • YAGレーザー(ジェントル ヤグ)

ヒゲが濃かったのと早く効果を実感したいという理由からヤグレーザーによる脱毛を選択しました。

 

脱毛箇所も後から追加して料金がかかるならまとめてやったほうがお得だと考え、で全体(首も含め)での脱毛を契約しました。

ヒゲ脱毛経過写真と効果

ヒゲ脱毛4回目 照射前

ヒゲ脱毛4回目

3回目の照射から約1ヶ月の写真になります。

一旦は見えている毛が全て抜けてくれたのですが、その1週間後にはポツポツとヒゲが生えてきました。

分かってはいましたが3回目照射時に休止期だった毛が生えてくるとショックです。

4回目で痛みにも慣れましたが鼻の下だけは相変わらず痛みが強く、手に力が入ります。

ヒゲが薄くなっているため、1回目の照射が一番痛みを感じて回数を重ねるごとに痛みを感じにくくなりました。

ほほやもみあげなどのヒゲの薄い部分は痛みよりも照射の『ドスン』という音に意識が行くぐらい無痛でした。

ヒゲ脱毛4回目 照射1週間後

ヒゲ脱毛 4回目

もう毎回お馴染みのどろぼうひげです。

髭剃り後の写真になりますが皮膚の中ヒゲが埋まっている感覚でうまくヒゲを剃ることができません。

照射でダメ時を受けたヒゲが膨張するので脱毛照射前の2倍くらいヒゲが濃く感じます。

この期間は無理に剃ってしまうと肌を傷つけてしまうのでやめましょう。

私の場合、外出時にはマスクをしてヒゲを隠しています。

 

ヒゲ脱毛4回目 照射15日後

ヒゲ脱毛 4回目

こちらの写真は5日間髭剃りをしていない状態になります。

照射でダメージを受けたヒゲが10日を超えた辺りでポロポロと抜けてきました。

ヒゲ脱毛4回目 照射4週間後

ヒゲ脱毛4回目

照射から4週間が経過した写真になります。

約10日髭剃りをしていないためヒゲが伸びていますが明らかにヒゲが減りました。

さいごに:ヒゲ脱毛4回目の効果

経過と効果を写真付きで解説しましたが、最後にまとめます。

4回目:まとめ
  • 痛みはヒゲが密集している部分は痛い
  • 泥棒ヒゲは1週間程度は続いた
  • ポロポロ抜けたのは10日から
  • 今回の照射で5割くらいは減った

脱毛を始める前と比べると圧倒的にヒゲの量が減り、2日に一回くらいの髭剃りになりました。

ただ休止機・退行期のヒゲには効果がないのでまたヒゲが生えてきます。

メディオスターNextProや湘南美容外科のウルトラ美肌脱毛などは比較的効果が出にくかったりします。

早く効果を実感したい方はヤグレーザーやアレキサンドライトレーザーがオススメです。

【ヒゲ脱毛体験談】ヒゲ脱毛3回目の効果と経過を写真付きで報告

2回目の照射から1ヶ月が経過したので、今回3回目のヒゲ脱毛に行ってきました。 

 

ヒゲ脱毛は1回では終わらないと言うけど何回でどのくらいの効果が出るんだろうって気になりますよね。

私も医療クリニックでのヒゲ脱毛をしているのですが、気になっていました。

 

そんな方に向けて、ヒゲ脱毛(3回目)の効果と経過を写真とともに解説して行きます。

 

私が受けているヒゲ脱毛について 

契約コース

  • ヒゲ(鼻下・アゴ・アゴ下)
  • ほほ・もみあげ

脱毛機の種類

  • YAGレーザー(ジェントル ヤグ)

ヒゲが濃かったのと早く効果を実感したいという理由からヤグレーザーによる脱毛を選択しました。

 

脱毛箇所も後から追加して料金がかかるならまとめてやったほうがお得だと考え、で全体(首も含め)での脱毛を契約しました。

ヒゲ脱毛経過写真&効果

ヒゲ脱毛3回目 照射前

ヒゲ脱毛3回目
 

前回の照射(2回目)から1ヶ月が立ち、ポロポロと抜けていたヒゲも復活して行きました。

脱毛後の赤み等トラブルはなく、見た目は特に変わらず。

 

照射翌日から肌が少し張っているような感覚がありましたが、3日目くらいから特に気にならなくなりました。

まだヒゲが濃いので普通にめちゃくちゃ痛いです。

医療クリニックなので麻酔なども用意されているのですが、麻酔は効果が出るのに時間がかかるため30分ほど待機しなくてはなりません。

 

私はせっかちなので前回同様麻酔はなしで受けましたが3回目と言うこともあり、照射パワーが少し上がり涙が出るほど痛かったです。

ヒゲ脱毛3回目 照射2週間後

ヒゲ脱毛3回目 照射1週間後

照射から10日ぐらいしたあたりで鼻の下のヒゲがポロポロと抜けて行きました。

照射後1週間くらいはヒゲが剃りにくく、泥棒ヒゲの状態になりました。

 

この泥棒ヒゲの期間は鏡を見るのも辛く、外出の際はマスクが必須になります。

ヒゲ脱毛3回目 照射1ヶ月後

ヒゲ脱毛3回目



今見えているヒゲがほぼ全て抜け落ちました。

1・2回目の効果がでているのか、ツルツルの期間が1週間ほど続きました。

さいごに:ヒゲ脱毛3回目で効果が大きくでた

1・2回目のヒゲ脱毛でも効果は感じていたのですが、今回(3回目)で今見えているヒゲが全部抜け落ちたのではないかと言うくらい効果を実感できました。

毛周期や照射パワーの影響もあるのでしょうが、痛みに耐え抜いて良かったと思えます。

【大学生向け】就活にも役に立つ大学生にオススメの自己投資

大学生 自己投資


せっかくの長い大学生期間で何もしてこなかったなんてもったいないですよね。

大学生活で少しでも成長したい

就職活動で有利になる自己投資をしたい

 

そう思っている方に向けてこの記事では、大学生に向けておすすめの自己投資と選ぶポイントをご紹介します。

 

この記事の内容
  • 大学生におすすめの自己投資
  • 自己投資を選ぶポイント
  • 就職活動に役に立つポイント

大学生にオススメの自己投資

大学生 自己投資

大学生にオススメの自己投資をまとめるとこんな感じです。

大学生におすすめの自己投資

  • 外見への投資
  • 読書・映画
  • 留学
  • 語学学習
  • 長期インターン・アルバイト
  • 旅行

自分がやってきてよかったことを中心に書きました。 

それでは順番にご紹介していきます。

外見への投資

大学生におすすめの自己投資先の1つ目は、外見(見た目)への投資です。

 

人は見た目が9割とも言われるぐらいで、大学生が1番気になる就職活動においても外見(見た目)は重要です。

 

メラビアンの法則ってご存知でしょうか?

メラビアンの法則によると人の第一印象を決めるポイントは以下の通りです。

  • 視覚情報 55%
  • 聴覚情報 38%
  • 言語情報 7%

第一印象を決める要素として視覚情報(見た目)が半数以上を占めています。

 

外見(見た目)に投資って具体的に何をすればいいんだよって方もいると思うので、おすすめの外見をまとめておきます。

おすすめの外見への投資

  • 筋トレ・ダイエット
  • 脱毛(クリニック・エステ)
  • ファッション

見た目には何も気を使っていない方は、これを機に始めてみましょう!!

 

読書・映画

大学生におすすめの自己投資先の2つ目は、読書・映画鑑賞です。

 

読書・映画鑑賞は手軽にできるのでオススメです。

読書・映画鑑賞のメリットは以下の通りです。

  • 様々な価値観や知識を学べる
  • コスパがいい
  • スマホがあれば場所を問わずにいつでもできる
  • 趣味としても人に話せる

メリットまとめるとこんな感じです。

個人的に思うのが、通学の電車でゲームやSNSに消費するのはもったいないなって思います。

 

サブスクリプション(月額サービス)など、今の時代は読書・映画鑑賞もスマホ一つで手軽にできる時代なのでオススメです。

U-NEXT では映画のイメージが強いですが、本も読めるのでオススメです。

 

語学学習

大学生におすすめの自己投資先の3つ目は、英語や中国語などの語学学習です。

 

TOEICの勉強などをしている大学生も多いですよね。

就職活動の中でTOEICスコアの記入欄もあるぐらいなので勉強して損はない分野です。

 

就職活動だけじゃなく、入社した後に昇格・昇級の基準にTOEICのスコアを設けている企業などもあるくらいなので勉強しましょう。

  • 独学で勉強
  • オンライン講座で勉強
  • スクールに行って勉強

勉強の方法は様々あります。

英語は今まで習ってきたこともあり、独学でもある程度伸びます。

ただ、TOEICで700点以上を目指したい方スピーキングができるようになりたい方はオンライン講座やスクール学習を視野に入れてもいいでしょう。

 

海外留学

大学生におすすめの自己投資先の4つ目は、海外留学です。

 

最近は多くの学生が夏休みを利用して短期留学に行ったりしています。

ひとくちに留学って言っても種類はたくさんあるので、不安な方や最初は手軽に行ける短期留学などがオススメです。

留学をするメリット

  • 英語力が付く
  • 就職活動で有利になる
  • 他国の文化に触れ合える

簡単にメリットを上げるとこんな感じです。

 

ただ、目的もなく『就職活動で有利になるから行っとこ〜』みたいな感じならやめておいたほうがいいです。

英語が話せるようにはなりませんし、お金も時間も無駄です。

  • 自分の英語力を高めたい
  • 将来、グローバルな仕事をしたい
  • 世界中の人とコミュニケーションをとりたい

などの留学に行く目的や理由がないと意味がありません。

理由や目的がある人とない人では、終わった時点の英語力はかなりの差があるはずです。

 

就職活動で留学の経験は有利にはなると思いますが、『なぜ、どんな目的があって留学をするのか』がないと評価はされません。

就職活動では自分の『〇〇をした』のように経歴・経験よりもどのような『なぜ〇〇をしたのか』が見られています。

 

しっかり目的を持った上で留学に臨みましょう!

 

アルバイト・長期インターン

大学生におすすめの自己投資先の5つ目は、アルバイト・長期インターンです。

 

こちらはどちらかというとお金を投資というよりも時間を投資するものです。

大学生になってアルバイトや長期インターンを始める方多いと思います。

  • 人脈が広がる
  • お金を稼ぐ仕組みを理解する
  • 社会経験ができる

お金を稼ぐためだけではなく学ぶ姿勢を持って取り組みましょう。

そうすることで発見ができ、将来につながる経験になります。

 

接客業を例にとると

ある商品がお店で売れている

  • その商品を買うどのようなお客さんが多いか?
  • なぜ売れているのか?
  • どのような価格帯なのか?

このように常にアンテナを張っているとただ時間を浪費するのではなく自分の経験として付加価値をつけれるようになります。

 

旅行

大学生におすすめの自己投資先の6つ目は、旅行です。

 

社会人になるとなかなか旅行に行く時間が取れなかったり、予定が合わなかったりするものです。

今はLCCなどの格安航空券などもあるので低予算で行けるのもあります。

時間のある学生のうちに国内・海外ともに旅行に行きましょう。

 

自己投資を選ぶポイント 

大学生 自己投資

 

ここまでオススメの自己投資を書きましたが、全部はできないと思うので自分なりに選ぶポイントを決めましょう。

自己投資を選ぶ際のポイントを4つにまとめました。

やりたいことかどうか

目的意識を持つこと

費用と時間が確保できるか

優先順位を決める

ポイント1 やりたいことかどうか

1つ目のポイントはやりたいことかどうかです。

  • やりたくないけど就職活動で役に立つから
  • やりたくないけどみんなやっているから

義務感で選ぶのはやめて、自分のやりたいこと・自分のためになることを選びましょう。

やっても続かずにお金と時間の無駄になります

ポイント2 目的意識を持つこと

2つ目は目的を持つことです。

 

留学のところでも少し書きましたが、『なんのために』その自己投資をするか意識した上で選びましょう。

目的意識がある人とない人では、結果が大きく変わります

 

費用と時間が確保できるか

3つ目のポイントは費用と時間が確保できるかです。

 

短期留学であれば場所などで変わりますが大体3ヶ月・30万が必要になります。

他の自己投資もある程度の費用と時間が必要になると言えるでしょう。

 

費用と時間を考えて自分にあった自己投資を選びましょう。

 

優先順位を決める

4つ目のポイントは優先順位を決めるです。

 

『あれもやりたい・これもやりたい』ってなったら大学生活の中で全てやり切るのは難しいでしょう。

  • 今じゃないとできない
  • 社会人になってもできる
  • 就職活動が始まる前にやりたい

このように自分の中で優先順位を決めて取り組むべきものをリストアップしていくのがオススメです。 

 

さいごに:大学生にオススメの自己投資

ここまで自己投資について書いてきましたが、もう一度まとめておきます。

大学生におすすめの自己投資

  • 外見への投資
  • 読書・映画
  • 留学
  • 語学学習
  • 長期インターン・アルバイト
  • 旅行

全て取り組むのは難しいかもしれませんが、自分に必要だと思ったものから始めていきましょう。

あなたも自己投資をして、自由な大学生活を意義ある4年間にしていきましょう!!